毎日しっかり歯磨きしているつもりでも、歯ブラシだけでは歯周病の原因、歯垢(プラーク)を完全に取り除くことは困難です。歯と歯の隙間やはぐきの隙間はなかなか手入れが行き届かず口臭や歯周病の原因となってしまいます。
歯磨きとしてデンタルリンスと呼ばれる液体ハミガキを活用し、歯石の沈着や歯周病を予防される方も増えています。
近年デンタルリンスも改良が加えられ、歯ぐきの血行を促し、炎症を抑える成分が入っていたり、殺菌効果や口臭予防を期待できる成分が含まれているのもあります。
効果的に使用するには、適量を口に含み、20~30秒間歯と歯の間を通すようにすすぎ、歯ブラシで磨いてください。同時にブラッシングするとより効果的です。
就寝中は唾液の分泌量が減少し口腔細菌の繁殖が盛んになりますので、就寝前に使用したり、できるだけ細菌の数を減らしておくことも効果的です。
人によっては刺激が強すぎて、口内が荒れたり、痛みを感じたりすることがありますので、そのような場合はソフトタイプのものがおススメです。