医療法人 福歯会

ブログ

2022-01-12 15:03

口腔内で金属アレルギー


 アレルギーという言葉、よく耳にしますがご存じでしょうか。
異物に対する拒否反応のことで一般的に病的な状態のときに用いられます。極めてまれなことですが、指輪・ネックレス・ピアスなどの装身具にみられる金属アレルギーと同様なことが口腔内で起きているのではということです。すなわち皮膚の表皮細胞が破壊されて炎症が起きかゆみ、発赤、水泡など発症します。口腔内には唾液があるため口の中に異種の金属が存在すると極微量の電流が流れ金属が溶けだします。この溶け出した金属が腸から吸収され一部汗となって排出されるときに装身具と同様のアレルギーが起こるのではないかと考えられます。もし心配でしたら歯科へ一度相談してみましょう。