歯茎の腫れは、歯周病の初期症状の一つです。普段の歯磨きで、歯ぐきが腫れていないかどうか注意しましょう。
鏡を見て、よく観察することが大切です。
歯周病の主な原因は、歯と歯ぐきのすき間「歯周ポケット」にたまったプラーク(歯垢)です。
腫れなどの炎症がおこるのは、プラークの中にひそむ歯周病菌によるものです。
予防の基本は、歯周ポケットケア。毎日の歯磨きでプラークをしっかり取り除くことです。
初期の歯周病は、ブラッシングで健康な状態に戻すことも可能です。ですから、毎日のケアが欠かせません。正しいブラッシングの方法などは、かかりつけの歯科医院で教えてもらいましょう。「歯みがき、後、健康な歯ぐき」をめざして頑張りましょう。