医療法人 福歯会

ブログ

2012-08-17 11:48

心を育てる食育


食べ物の「好き・嫌い」は「食べたときの記憶」と密接に関わっています。
楽しく食べた、見た目が綺麗だった、食べたら褒められたなど。 「食べる」+「プラスの記憶」で、「好きな食べ物」になります。
このことから「食べる」という行動は「感情」と切り離せないことがわかります。 そもそも食育とは、食べることで「体・心・脳を育てる」のが目的です
。 今回は、「食」で「心」を育てることに目を向けてみましょう。 最近の傾向として、家族全員がそろってご飯を食べるのが難しくなっています。
仕事で遅いパパは別や、働くママが家事をしている間に子供だけ食べさせることもあるでしょう。
ご家庭によって事情はさまざまですので押し付けるわけにもいきませんが、それでもあえて、「できるだけ、子供と一緒に食卓を囲みましょう」というメッセージをお伝えしたいと思います。