医療法人 福歯会

ブログ

2013-09-19 09:50

歯なしにならないいい話 vol.74


知っていますか、「唾液の大切な役割」
 唾液には重要な役割がたくさんあります。
何らかの原因で唾液が減ってしまうと歯周病やむし歯になりやすくなります。
もし下記の症状に心当たりがあるならば、歯医者さんにご相談下さい。

唾液の主な役割

 抗菌作用
むし歯、歯周病から肺炎まで感染症から身体を守る。

 緩衝作用
 口のなかの産生化を和らげる。

 粘膜修復作用
 傷を治し、老化を防止する神経成長因子を全体に届ける。

 浄化作用
 唾液の水分と嚥下により口のなかがきれいになる。

 円滑作用
 食物や粘膜を湿らせて咀嚼、嚥下、発音などの運動を円滑にする。

こんな症状があれば要注意!!!
・口が渇く
・のどが渇く
・味がおかしい
・目が渇く
・口の中がネバネバする
・パンなど渇いたものが食べにくい