医療法人 福歯会

ブログ

2015-07-23 16:40

できるなら、たどりつきたくないむし歯への道


不潔な口の中では、ミュータンス菌など悪玉菌の活動が支配的に…
●口の中にはミュータンス菌と呼ばれるむし歯をを引きおこす原因となる細菌が常在しています。(有用菌も混在しています)

むし歯菌の活動の結果、歯垢・歯石が形成されます
●食べ物のカスを歯の間に残したまま放置しておくと、むし歯菌が活動を始め、それらを腐らせ、歯垢をつくります。

甘いものを食べると、てきめんにむし歯に結びつくのは、この性質が原因!
●腐敗する段階で食べ物の糖分が反応して酸を出します。この酸が歯のエナメル質・象牙質を溶かしてしまうのです。

鉄壁を誇るエナメル城もむしば菌が作り出す酸の攻撃には弱い!
●酸に溶かされた歯は、冷たいもの・温かいものを口に入れると痛みが自覚されます。これがむし歯菌の初期症状です。