医療法人 福歯会

ブログ

2015-08-08 13:30

ハードチーズでむし歯予防


ハードチーズにむし歯予防の効果あり!口内の酸性化を防ぎエナメル質を保護。
 カルシウムが摂取でき、健康に良いとされているチーズだが、最近の研究によりむし歯予防にも効果があることが判明したという。WHO(世界保健機構)も、むし歯になるリスクを減らす食べ物としてシュガーレスガムと並んでハードチーズをトップに上げている。 
 アメリカの研究機関は、12歳から15歳の子どもを3つのグループに分け、各グループの歯の表面に付着している歯垢のpH値を測定。それぞれのグループにチェダーチーズ、ヨーグルト、牛乳を食べさせた。その後、口をゆすぎ歯の表面に付着している歯垢のpH値を10分後、20分後、30分後と測定。その結果、ヨーグルトと牛乳を摂取した子どもはpH値に変化が無かったが、チーズを食べた子どもは食後のpH値が高くなった。この研究機関によると、チーズはpH値を調整する唾液の分泌を促進するため、アルカリ性が強まるのではないかとのこと。
 また、チーズに含まれるリン酸カルシウムがエナメル質の脱灰化を減少させ初期のむし歯の再石灰化を促すこと、タンパク質のカゼインがエナメル質を保護し、ミュータンス菌の付着を抑制するとも言われている。食後にハードチーズを2~3口良く噛んで食べると、だ液にチーズの成分が溶け出して効果的とのこと。
 これまで、ヨーグルトの乳酸菌が歯周病予防に効果があるとの研究結果もあったが、チーズにも意外な効果があったことが判明した。むし歯の原因は食事にもあるというが、食べ物に対してさらなる研究に期待したいですね