医療法人 福歯会

ブログ

2013-07-09 15:42

キシリトールについて★


天然素材の甘味料で、むし歯の原因となる酸を作らない糖を含んだ食材として注目されているキシリトール。ガムやタブレットなど、たくさんの種類のキシリトール商品が販売されています。もともとキシリトールは、プラム(すもも)、イチゴ、バナナ、レタス、ホウレンソウなどの果物や野菜に多く含まれています。キシリトール製品だけにたよるのではなく、これらの食材を積極的に調理してバランスのとれた食事をとることが、ひいては歯の環境を整えることにもつながります。
●どのくらい摂取し続けると効果が出るか?
天然の成分ですので薬品のような効き方と異なり、2週間から1ヶ月くらいで効果があらわれますが、その効果を有効に持続させるには1~2年の摂取が必要とされています。
●キシリトールガムを噛むと、歯みがきは必要ないの?
歯みがきはあくまで必要です。粘着性のあるプラーク(歯垢)をサラサラにさせる働きがキシリトールにはあるので、ガムを噛んだ後に歯みがきをすると、プラークを簡単に取り除くことができるようになります。
●フッ素入り歯みがき剤との併用は効果的?
フッ化物とキシリトールを併用すると効果は増大し、新しいむし歯の発生を抑えることができます。
●妊婦はキシリトールを採っても大丈夫?
安全です。特に産後、乳幼児へのミュータンス菌の感染が抑えられると言われているので、むしろ妊婦にとってはもってこいの食材と言えるかも知れません。また、歯の力が弱くてガムを噛めない方専用にタブレット状になったキシリトールも販売されており、お年寄りもご利用いただけます。