●歯ブラシの選び方/機能も形状もさまざまなタイプの歯ブラシがが市販されていて、どれを選んでよいか迷うと思いますので歯ブラシ選びのポイントをあげてみます。
●毛は?/平らなものの方が歯面にしっかり当たります。
●毛先は?/毛先のカット形状はラウンドカットをお勧めします。
●ヘッドとネックは?/ヘッドは小さなものを。前歯2本分くらいの幅で、毛が3列に植えてあるものがいいでしょう。ネックは細くまっすぐで長いものが使いやすいです。
●サイズは?/乳歯期・混合歯列期には、大人用では大きすぎます。年齢にあった歯ブラシを選んでください。
●電動歯ブラシは?/さまざまメーカーから市販されていますが、機種によってブラシの動きが違うので、購入前に歯科医院に相談された方がよいでしょう。
●ブラッシングが終わったら/歯みがきが終わったら、歯の汚れや歯磨き剤の残りをよく洗い流し、風通しのよいところへ立てて乾燥しておきましょう。歯ブラシは1ヶ月に1度は取り替えた方が汚れがよく取ることができます。また毛先の開いた歯ブラシは歯肉を傷めたり、歯根を露出させてしまう場合もあるので、早く取り替えるようにしましょう。1ヶ月以内に毛先が開くようであれば、磨く時の力が強すぎることが考えられます。