「歯周病のケア」できていますか?
Q.歯周病ってどんな病気?
A.
歯周病は、歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が歯肉に炎症を起こす細菌感染症です。進行すると歯を支える骨が破壊され、大切な歯を失うこともあります。成人の約8割がかかっている国民病であり、世界で最も多い病気でもあります。
Q.歯周病はなぜこわいの?
A.
日本人が歯を失う原因のトップが歯周病です。自覚症状が少ないため、気づかないうちに進行してしまうのです。さらに、慢性的に歯周病にかかっていると、脳卒中や糖尿病などの全身の病気にも影響します。
~歯の喪失原因~
歯周病…41.8% むし歯…32.4% その他…25.8%
Q.歯周病のケアはいつから始めればいいの?
A.
重度の歯周病は30~40代から増え始めます。年齢とともに症状の深刻な人の割合が増えるものの、初期症状は10代にもみられます。歯周病予防に早すぎるということはありません。若いうちから歯周病予防を意識したケアを実践しましょう。