アフリカゾウ①
★ゾウの歯★
ゾウの臼歯はたったの4本!!上下左右に1本ずつだけ!?
4本の歯はすべてが臼歯。大人の靴の底やわらじを思わせる形をしていて
1本あたり3~5kgにもなるほど巨大です。表面は洗濯板のようにギザギザと溝が刻まれていて
かたい食べ物をすりつぶすのに適しています。
ちなみに、ゾウの牙は門歯と呼ばれる歯のひとつで、アフリカゾウにはオス・メスともにあり
生きている間はずっと伸び続けるそうです。
人間の歯の数は親知らずを含めて32本だよ
2017-11-21 14:56:08
フッ化物(フッ素)てなに?
フッ化物(フッ素)とは、自然に広く存在している物で、
私たちのカラダの中や、土の中、海の水、川の水、植物や動物などに含まれています。
フッ化物(フッ素)は、私たちの歯や骨の正常な発育に大切な元素で
むし歯を抑えることのできる必須微量元素なのです。
フッ化物(フッ素)の働き
①歯の質を丈夫にする
②できはじめのむし歯を治すことができる
③口の中の細菌の働きを弱める
フッ化物(フッ素)はどうやって使うの?
★フッ化物入りハミガキ剤
★フッ化物洗口(うがい)
★フッ化物塗布
2017-10-02 16:47:44
お母さんからの?ハテナ?
【4つのQ&A】
Q. お母さんからむし歯はうつりますか?
A. はい、うつります。
むし歯の犯人はむし歯菌!!
生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には、まだこのむし歯菌はいません。
お母さんや家族から感染してしまう可能性が高いです。
そのため、お母さんや家族のお口の中を清潔にし
むしばや歯周病を治しておく必要があります。
Q. 母乳や哺乳瓶はむし歯の原因になりますか?
A. なかなか寝つかない子を寝入らすために母乳を与えたり
ジュース入りの哺乳瓶をくわえさせる人がいますが
そのために上の前歯がむし歯になるケースがあります。
Q. 歯みがき剤を使わなくてはいけないのですか?
A. 3歳頃までは特に必要ありませんが、
使用するならフッ化物(フッ素)入りを選ぶといいです。
Q. フッ化物(フッ素)を塗るのはいつ頃がいいですか?
A. フッ化物(フッ素)は歯の表面を強くし、むし歯になりにくくします。
歯が生えてきた時から塗り始めて良いのですが
年齢に応じた利用法があるので、歯科医によく相談してください。
★3歳児でむし歯がある子どもが増えています。
自分である程度歯みがきができるようになっても、うまく磨けないので
汚れをキレイに落とすためにお母さんの仕上げ磨きが必要です。
2017-09-21 15:11:11
むし歯の始まり
4つの原因
むし歯菌は糖質を栄養にして、ねばねばした物質を作り
食べカスとともに歯垢(プラーク)となります。
その中でむし歯菌が増えて酸を作り
硬い歯の表面(エナメル質)を溶かしてむし歯になるのです。
プラークの形成
口の中には多くの細菌が潜んでいます。
その中のミュータンス菌などのむし歯菌が
食べ物の中の糖分を養分にしてねばねばした物質を作り
その中でむし歯菌が増殖し、プラーク(歯垢)をつくります。
脱灰
食べ物が口に入るとむし歯菌が糖分から酸を作りだして
プラークが酸性になります。
この酸が歯の表面を溶かし、カルシウムやリン酸が奪われます。
この反応を脱灰といいます。
再石灰化
唾液の働きによって、酸が中和され、
カルシウムやリン酸が歯の表面(エナメル質)に再び戻ってきます。
これを再石灰化といいます。
2017-09-20 16:53:31
8020運動
8020(ハチマルニイマル)運動とは・・・
↓
「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です
食べることは、命を支える大切なことです。
体の健康を保ちおいしく食べるのに「歯」は欠くことのできないものです。
しっかり噛むことで唾液の分泌も促され、胃や腸での食べ物の消化・吸収もよくなります。
噛む 8 大効用
①肥満を防ぐ
②味覚の発達を促す
③発音をはっきりさせる
④脳の働きを活発にする
⑤歯の病気を防ぎ、口臭を少なくする
⑥がんを防ぐ
⑦胃腸の働きを促進する
⑧全身の体力向上とストレス解消
いつまでも、自分の歯でしっかり噛めるように毎日の歯みがきや月1回の検診が大切ですね
2017-09-09 11:27:48