生活習慣病のひとつである糖尿病。その患者数は年々増加しています。糖尿病とお口の中とは一見関係がないようですが、実はそうでもないのです。
糖尿病患者さんは、全身の免疫力が低下しているため、お口の中の感染症である歯周病や虫歯などにかかりやすく重症化しやすいといわれています。一方、近年の研究により、歯周病が糖尿病を悪化させることも明らかになってきました。
また、糖尿病患者さんに多いのが口渇やドライマウス(口渇乾燥)の訴えです。お口の中が乾燥すると不快なだけでなく、唾液の持つ抗菌作用や自浄作用も低下してしまいます。その結果、細菌や真菌が繫殖し、口臭、口内炎、虫歯、歯周病、口腔カンジタ症などにかかりやすくなるのです。
このようなお口のトラブルを予防するためには、糖尿病の治療だけでなく、日ごろから正しいお口のケアを行うことが大切です。また、お口の健康を維持することが、良好な血糖コントールにつながる可能性も報告されています。
●糖尿病患者さんに多いお口のトラブル●
・ドライマウス(口腔乾燥)になりやすい
・虫歯、歯周病になりやすく悪化しやすい
・口内炎になりやすい
・口腔カンジタ症にかかりやすい
・口臭が強くなりやすい
・傷が治りにくい
・味覚障害が起りやすい